【子どもの発達と保育】保育園に行って来ました!
5月9日(火)の授業で、小川保育園にお邪魔してきました。
前日の朝は大雨でしたが、この日は朝から五月晴れ。さわやかなお天気の中、やや緊張気味ではありますが心を弾ませながらの出発。保育園近くまで行くとお散歩中の1歳児の園児たちが見え、手を振って迎えてくれました。
保育園に到着すると、園児たちは外遊びの真っ最中。「だれ?」「どこから来たの?」と、無邪気な園児たち。先生方も「お兄さん先生」「お姉さん先生」と声をかけてくだいました。おかげで園児の中に入っていくことができ、園庭でおにごっこをしたり、棒によじ登ったり、砂場遊び、泥だんごを作ったり・・・と、一緒に外遊びをしました。
外遊び後は、給食の配膳のお手伝いや食事の見守りをさせてもらいました。手作りのおいしそうな給食。園児たちは自分のペースでおいしそうに食べていました。
また0歳児の赤ちゃんのお部屋では、抱っこ、お着替え、おむつ替えを初体験。スプーンで食べさせてもらう子、手づかみで食べる子。成長により食べ方や声かけの違いもよくわかり、とても勉強になりました。
学校への帰り道は「楽しかった~!」「かわいかったね。」と、話が尽きませんでした。
楽しくたくさんの貴重な体験ができました。小川保育園の皆さん、ありがとうございました。