日誌

シェイクスピア劇『夏の夜の夢』鑑賞

2024(R6)年度  芸術鑑賞会『夏の夜の夢』

 

12/11(水) 彩の国さいたま芸術劇場大ホールで、シェイクスピア劇『夏の夜の夢』を鑑賞しました。

この観劇は、公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団の、優れた舞台芸術作品に若い世代に触れる機会を提供することで次世代を担う若者の健全な育成と、Art For Lifeの実践を目的とした「アートで開く未来プロジェクト」によって実施されたものです。 

夏の夜の夢 視聴覚委員

当日は視聴覚委員が、入り口での入場案内、チケットの確認作業、座席案内、退場後の忘れ物確認など、運営のお手伝いを行いました。

 【生徒の感想】

終演直後、多くの生徒たちから「すごい!」「よかった!」「感動した!」という興奮した声があがりました。アンケートにもたくさん感動を伝える感想が寄せられました。全てを掲載したいところですが、一部を紹介します。

 

 今回「夏の夜の夢」を観劇して私は考えたり、笑ったり、楽しんで観ることが出来ました。始めのシーンでは結婚相手を勝手に決められたハーミアと国を出てでもハーミアと一緒に居ようとしたライサンダーの2人の愛し合っている感じがとても好きだったし、その後を追うディミートリアスとヘレナの交わらない恋も悲しいけど素敵でした。妖精たちの会話では女王様と一緒に居る子たちはとても可愛かったし、王様の方に着いている妖精はとても面白かったです。役者さんたちの舞台の使い方も隅から隅まで使っていたのですごいなと勉強にもなりました。(KAさん(1年))

 

 私は、観劇して印象に残ったことが3つあります! 1つ目は、観客に向けて分かりやすく話していることです。プロでありながらも声をしっかり出すことや場面場面の口調を捉えているからです。 2つ目は、大きく表現し舞台を広く使うことです。その場にいて語るだけでなく、範囲内で広く使うこと、感情を込めて大袈裟に表現していたからです。 3つ目は、最後までやりきり見に来てくださったお客様に感謝を届けることです。礼を一つも崩さず、方向にいるお客様にもしっかり感謝を届けることが本当に素晴らしいなと思いました。(MMさん(1年))

 

 私が夏の夜の夢を見て思ったことは役者の人が体全体で感情を表現していてすごいと思ったし感動しました。内容は難しかったけど、役者の人が全力でやっていて見ていて面白かったです。声も聞こえやすかったし一人一人が自分の役に入り込んでいてすごかったです。舞台のセットもすごいなと思いました。水を使ったセットでみんなが落ちるのが面白かったです。照明も目立たせる人にちゃんと着いてて見やすかったし、暗転する時の場面の切り替えがよかったです。あとは歌がめっちゃうまくてすごいと思いました。ちょっと恥ずかしい役でもちゃんと演じ切っていてすごいと思いました。立つ向きも顔が見やすかったです。なかなかこうゆうすごい劇を見られことはないのですごい貴重な体験だったなと思いました。他にもいろいろな劇を見て見たいなと思いました。私は演劇部なので劇を見て学んだことを部活で活かせるようにがんばりたいです!!(HMさん(1年)) 

 

 とても喜劇で面白かったです。役者の皆さんの演技がとてもレベルが高く演劇部の私自身、参考にすることが多くて成長に繋がりそうでよかったです。水や花などすごくたくさん使った演出もとても特徴的で独特ですごかったです。色んな役は全員役割がちゃんと割り振られており、出番があるから持て余してる感じがなくてよかったです。個人的には動きがとても参考になりました、私は劇では動きにこだわりがあるのでとても参考になる部分が多くてたくさんのことを学ぶことができてよかったです。(IUさん(2年))

 

 小学生の時に劇を見たことはあったけど水を使ったものは見たことがなかったので驚きました。そして、動くものがあるととても迫力が出ていて見ていて面白かったです。ステージにあるものが変わらなくても場面の情景を想像することができたので役者さんはすごいと思いました。あらすじを見たときには登場人物の関係性が複雑で難しそうだと思ったけど、劇を見ていてとても分かりやすく楽しく見ることができました。今回の劇では私の好きな声優さんが出ていて、生では初めて見ることができたのでとても嬉しかったです。(YKさん(2年))

 

 内容がめっちゃ面白くて楽しかったです。ずっと観てられるくらい分かりやすくて楽しかったです。妖精さんたちがすごいかわいすぎました。6人組男性の中の女役の人がめっちゃ面白かったです。月の役の人もすごいかわいかったです。ヘレナがずっと可愛くてきれいでした。ハーミアの服がピンクで可愛いかったです。4人の恋愛が最初はごちゃごちゃしてたけど結果的にみんなが幸せな形になれてよかったです。最後までめっちゃ面白くて感動しました。(OSさん(3年))

 

 始まった瞬間から音響の後に緞帳があがり舞台セットの迫力が凄かった。水の演出があまり見れるものではなかったので実際に見ていて照明との合わせ方や役者の使い方を見ていてとても使い方が上手く綺麗という印象があった。また舞台奥の幕もUP・DOWNに合わせて森などの舞台を作る上で欠かせないなと感じた。また役者の動きも体の向きや視線、表情など自分が実際にすぐに出来るものではなく、感性豊かで面白かった。最後のカーテンコールも斬新で印象的だった。(HRさん(3年))

 

 夏の夜の夢が始まって幕が開いた時に、舞台装置が2階まであることに驚きました。演劇部の自分たちがやった時は舞台装置は平面的でこの劇を見た時は立体的ですごく美しいなと思いました!また舞台が始まった直後の女王が水で踊るシーンがすごく印象的で、そのシーンお気に入りです。水を使った演出時には温泉になったり、泉になったり場面ごとに変わるのも凄いなと思いました。役者さんの演技はまず声が通り、どこにいても聞こえるところが普段練習を欠かさず頑張っていることが凄いです。誰かがスポットライトに入ってる時に他の人のライトに自分の影が入らないようにしてる配慮がすごくプロにしかできないと感じました。照明も出てる人にスポットライトを当てたり、花を目に塗る時に光がキラキラなるのすごく好きでした。私も演劇部で劇をしたことがあるのですが、失敗すると顔に出てしまったりするので、顔に出ないで堂々と演技してる姿がかっこよかったです。素敵な劇ありがとうございました。(HMさん(3年))