最上級生の底力発揮!(「3学年フェス」開催しました)
本日1月9日(木)、昼休みに3学年男子2名が校長室に来訪。
「6限に3学年フェスやるんで見に来てください。」とのお誘いの言葉。
声かけられれば、もちろん拝見の一択。声かからずとも、当然、こっそり拝見しようとは思っていました。
木曜6限のLHRの時間を活用して、生徒の学校への帰属意識や生徒間の連帯意識、相互の協力意識等の社会性の育成、そして何よりも3年間の締めくくりとしての思い出づくりも含め、学年行事として、3年生の皆さんには実施していただきました。
そういえば、先日、町役場へ年頭のご挨拶に伺う時、準備に荷物運搬をしていた3年生を見かけました。聞いてみると、リハーサルも成功裏に終わったとのことで、6限、楽しみでした。
冒頭はダンスパフォーマンス、高校生らしい躍動感のキレッキレのダンス。続いて歌唱、頑張って歌ってました。そして最後はバンドのステージ、3年生は楽しく盛り上がっていたように思います。
3年生の皆さん、高校生活はいかがだったでしょうか?今日は楽しめましたか?
もうすぐ卒業、それぞれが新しい環境への旅立つことになりますが、それぞれの場所でしっかり頑張ってください。
応援しています。
3年生の皆さん、ご支援いただきました先生方、お疲れさまでした。