ブログ

「株主総会」に向けて(1月22日(木)開催予定 おがわ学起業体験プログラム:「道の駅プロジェクト」報告会準備について)

 本日、1月15日(水)6限、本校図書館1Fにて、おがわ学でのアントレブレナーシッププロジェクト「道の駅プロジェクト」の「株主総会」の事前準備が行われました。進捗状況の確認に、授業の様子を拝見させていただきました。このプロジェクトは、小川町の特産物を用いて、現在改修中の道の駅で販売する物品を開発するという流れで、受講する40名あまりの生徒たちが7つのグループに分かれ、それぞれのグループを会社に見立て、製品開発等を行ってまいりました。途中、7月の中間発表会では金融機関・地元企業・学校関係者・地域の方々をお招きし、各グループのプレゼンをご覧いただき、ご出資いただく形で、事業(授業)を進めてまいりました。途中、9月には文化祭での模擬販売を実施し、更に、埼玉りそな銀行様のご厚意で、川越市の「りそなコエドテラス」をお借りしての販売会も実施させていただきました。多くの皆様のご支援をいただいた当事業ですが、来たる1月22日(水)にプロジェクトの最終報告会を行う予定です。

 学校でのアントレブレナーシッププロジェクトの先行事例としては、品川女子学院さんの実践等、何例も挙げられますが、地域との協働の視点を含む本校の取組を今後も育んでいきたいと考えております。

 3年生の皆さん、講座担当の先生方、お疲れさまでした。ご指導頂きました講師の先生方、町関係の皆様、ご支援いただきました金融機関・地元企業の皆様、今後ともご支援の程お願いいたします。22日(水)の株主総会、どのような出来上がりになるか、大変楽しみです。